ホーム水彩画クラブ「彩美」

水彩画クラブ「彩美」

2017年夏に、熊取町ゆうゆう大学水彩画講座を終了した人達が集まって、水彩画クラブ彩美を立ち上げました。講師として、山内丈二先生をお迎えしました。活動日は公民館で、第1、3水曜日、12:30〜14:30です。煉瓦館、駅前ギャラリーでの作品発表や年2回の野外でのスケッチ会等も行っています。各自それぞれの個性を生かし、みんなで楽しく、水彩画を描いています。興味のある方は、ぜひ見学に来て下さい!

彩美展(煉瓦館)《2024-06》














スケッチ会のお知らせ《2024-04》

日時 4月17日(水曜日)
集合 10時(新公民館前)
予定 10:05乗り合わせ出発
10:30貝塚いぶきゥ゙ㇾッジ着
   スケッチ90分
12:00昼食 村のレストラン
   または滝の湯お食事処
13:00 スケッチ
15:00集合 出発
15:30公民館着 解散
持ち物 水彩画道具、水筒
雨天の時は、ラインで連絡しますが、11:00に公民館に集合して、滝の湯お食事処で食事して12:30からいつもの講座をしてはと考えています。尚、昼食代1000円はクラブからでます。村レストラン場合 おにぎり定食1000円(自己負担なし)滝の湯の場合 松花堂弁当1997円〜鰻重3150円の中から自分で好きな物を選んでね(997円〜2150円自己負担)みんなで楽しくスケッチ、お食事会をしたいですね。以上よろしくお願いします。

駅ギャラリー作品展示《2024-01》

みんなの作品あるかな?
作品展の記念に😉✌️








高野山と富士山《2023-11》

本日はお疲れ様でした。落葉後で紅葉が全くなく残念でした。
高野山は寒いから紅葉が早くて、もう落葉していたのですね。残念でしたね。



静岡は最高の富士山ですよ。今朝の富士山です。茶畑と富士山!

スケッチ会(蜻蛉池公園)《2023-11》

おはようございます。
今日は、お天気も良くスケッチ日和ですね(絵画)。武田さん、12時頃に第2駐車場から階段を上がって正面のスポーツハウスの前で、お弁当を持って待ってまあ〜す🍱。
皆さん、よろしくお願いします(よろしく)


今晩わ今日は本当に楽しかったですありがとうございました、絵も上手く描けたらいいのに、なかなかです、でも花が凄く綺麗でしたね(花)ありがとうございました。


昨日、軽トラのおっちゃんにシャッター押していただいたフォト送ります。
ダリアに負けじと、キャンディーズ??のように綺麗に( アレッ?)写ってますよ。

あれ⁉あすかわらべさん、帽子(帽子)被ってましたぁ~😄。
アハハハ〜(あはは)オシャレな帽子ですね~❣️✌️
いつも、あすかわらべさんの修正した写真に感心しています。より素敵になってますね‼

グランドホールランチ会《2023-09》

グランドホールランチ会のお知らせ
9月20日(水)11:30〜
グランドホール上瓦屋集合
(乗り合わせて行く人は11:10煉瓦館駐車場集合です)
ランチ会の後、煉瓦館に戻り山内先生の水墨画教室をします。
持ち物、筆、墨を入れるお皿(あれば菊皿)、古い布(墨を拭く)、新聞紙(下敷き用)
以上、よろしくお願いします。
-------------------------------------------------------
今日のランチとても美味しかったですね‼お腹いっぱい満足満足でした(満足)。
ランチ会の情報を教えてくれた柳町さん。グランドホールに連絡をとって色々手配してくれた平さん。
ありがとうございました(ありがとう)。
-----------------------------------------------------------------
本日はありがとうございました。
日頃、粗食で玉ねぎばっかり??(オヨヨッ!)食べている身には刺激的な??お食事でした。
平様、柳町様、はたまた福田様、御世話様でした。
楽しかったです。🙋🏻‍♀️

作品展(駅ギャラリー)《2023-07》

7月19日〜7月30日まで、熊取駅ギャラリーにて作品を展示致しました。
みなさん力作ぞろいです。写真をご覧下さい!





文振連運動会《2023-06》

6月10日(土)に熊取町文化振興連絡協議会の運動会(ひまわりドームに於いて)に会長、副会長2名が参加しました。
走ってはいけない競争や、上に投げない玉入れとか高齢者に配慮した競技で誰もが気軽に参加できました。その中で紙飛行機飛ばし競技で会長が最長距離を出し表彰されました。その他、大阪弁ラジオ体操、○☓クイズ、盆踊り等、楽しく参加しました。

スケッチ会《2023-05》

5月8日、岸和田城へスケッチに行きました。そのあと、五風荘で美味しいランチをいただきました。

過去の作品集《2019-2020》

2019-11 文振連白浜旅行             2019-12 忘年会


2020-01 講座風景

2020-04

2020-06



2020-12 年末ビンゴ大会&茶話会